kg

玉砕倶楽部掲示板 「掲示ぃB」 (五代目)

K.G.BBS 「掲示ぃB」

708828
同士諸君!通常のアイコン以外にも、自分のPCから好みの画像やアイコンをアップしての表示も可能になった!テキスト右にサイズ120kb以下の画像が120×120ピクセル以下のサムネイルで表示され、これをクリックすると原寸の画像が表示されるのだ。 なお、本文中でのタグの使用はできなくなった。また、スパムメール対策で直リンのアドレスは書き込めなくしてあるので、アドレスのhttpの最初のhを抜くなどして対処してくれたまえ。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

思い込み - とまほ~く

2025/07/07 (Mon) 17:43:18
*.ocn.ne.jp

以前某掲示板に「ガンプラはあれだけ大量に作られているから増し型があるに違いない!」と力説している子がいたので、ガンプラに増し型は存在しないのとその理由、参考文献を示してやったら絡まれましたねぇ…
因みにバンダイ自社開発プラモで唯一増し型が作られたのは、意外にも宇宙戦艦ヤマトのイメージモデルだそうですが、結局使われなかったとか。

戦車不要論 - 拳銃無宿

2025/06/29 (Sun) 10:08:24
*.au-net.ne.jp

Xで某ロボット・メカデザインの大御所が自衛隊に戦車なんかコスパ悪いだけだから廃止しろ、とか言ってて戦車の必要性を反論されたら黙ってましたね。
ウクライナでドローンが戦車を撃破しまくってるイメージもあるせいかとも思いますが、コスパだけ見て不要とか言うなら頭にハイメガキャノンつけたもんよりボールにハイメガキャノンつけた方がコスパいいだろうに何言ってんだ?と思いました。
確かに防御力のある機動火力の運用と脅威度を理解できてれば不要なんて言葉出てこないと思います。

Re: 戦車不要論 - 大滝よしえもん URL

2025/06/29 (Sun) 15:39:09
*.bbtec.net

リアルロボットアニメでそれまでの兵器を超えるスーパーマシンというイメージなのか、怪獣映画で通常兵器相手に無双するイメージからなのか、新型対戦車ミサイルやドローンの超兵器感が無駄に高まった末の勘違い?
ちょうど最近、ウクライナで義勇兵として従軍した元スロバキア軍将校のレポートが紹介されていて、FPV(一人称視点)ドローンの能力に対する失望について語られていたザマス
ttps://warontherocks.com/2025/06/i-fought-in-ukraine-and-heres-why-fpv-drones-kind-of-suck/

フェイク画像 - とまほ~く

2025/06/23 (Mon) 19:05:24
*.ocn.ne.jp

F-35のファイク画像は私も見ましたが、人物に対して機体がデカすぎて、ゼントラーディ軍所属かこれは?というようなお粗末な画像でした。
フェイクといえば、ISの処刑人の画像がコラージュされた通称「ケバブ屋ジョン」という有名なものがありますけど、このくらいのユーモアが欲しいものです。
(件のジョン君は画像を見た仲間からもいじられ、最期は携帯を使っていたところを爆撃されて落命したとか…)

Re: フェイク画像 - 大滝よしえもん URL

2025/06/24 (Tue) 04:35:37
*.bbtec.net

そっちのF-35モドキは超あからさますぎて大喜利になったやつで、自分が語ったのはまた別のやつザマス
AI画像生成は「らしい」ものをは作れても、そのものズバリを正確に再現するのはまだ難しく、フォトショップで手作業のコラージュしたほうがマシザマスな

完全犯罪 - 卵が先

2025/06/23 (Mon) 00:39:21
*.home.ne.jp

 とりあえず不可能犯罪っぽい状況を作って、AIに謎を解いてもらうというのもあり?無理がある場合は状況の方をを寄せる。

Re: 完全犯罪 - 大滝よしえもん URL

2025/06/23 (Mon) 06:07:34
*.bbtec.net

AIによって生み出される、自分にはちょっと思いつかないビジュアルといった、理論ではなく感性の関するものならばいいけど、謎解きという理論を任せるのはむしろダメなんじゃなかろうか?
しかし自分が有効だと思うAIの利用方が、論理的なプログラムと感情的な人間という一般常識と逆なのが面白い

6月2日日報 - くやしいです

2025/06/07 (Sat) 01:40:31
*.home.ne.jp

 丸ハンドルがあるコックピットならザブングルのウォーカーマシンはそーゆーのでしたが。
 今回の名は同名コンビから。

Re: 6月2日日報 - 大滝よしえもん URL

2025/06/07 (Sat) 02:00:36
60.87.242.151

コクピット内のデザインがザブングルやボスボロットやジャンボーグ9みたいならまだいいが、もっと電子機器やモニターのある近代的なデザインの操縦席の、しかも正面じゃなくて側面に唐突にハンドルが生えてるからバカみてえなのザマス
あとモニターがPCの液晶モニターめいた物ばかりで、コクピット内というよりネットカフェの個室めいたものが出来上がった事も


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.